コンタクトの含水率にはご注意を
ソフトコンタクトレンズを装用していて「夕方になると目が乾く」という方、もしかしたらコンタクトレンズの素材が原因かもしれません。
ネット広告などで高含水率を謳っているソフトコンタクトレンズを見かけます。
「高含水」と聞くとなんとなく目が潤うような、目にいいような印象を受けますが、実際は反対で、目をどんどん乾かしてしまうので注意が必要です。
ソフトコンタクトレンズの含水率とは
含水率とは、ソフトコンタクトレンズにどのくらいの水分が含まれているかを示した数値のことです(水分を含んでいないハードコンタクトレンズにはこの概念はありません)。含水率の数値が大きいほど水分を多く含んでいます。含水率が50%以上のものを「高含水コンタクトレンズ」、50%未満のものは「低含水コンタクトレンズ」といいます。
高含水コンタクトレンズのメリット
高含水のソフトコンタクトレンズのメリット、これはずばり、つけごこちのよさです。目になじみやすく、つけたては乾きも感じにくいため装用感がよいことが多いです。
高含水コンタクトレンズのデメリット
乾きやすい
高含水のソフトコンタクトレンズのデメリットですが、ひとつめは乾きです。高含水コンタクトはレンズ自身の形を保つために多くの水分を必要とします。保存液につけている状態では乾きませんが、目に装用した途端周囲の水分が少なくなりますので手っ取り早く涙から水分を奪い形状を保とうとします。つまり、高含水であるほど多くの涙を必要とするため、もともと涙が少ない方や、PC作業やスマホ時間が多くまばたきが少ない方では余計に乾きやすくなってしまうのです。
酸素透過性が低い
高含水ソフトコンタクトレンズのデメリットのふたつめは、レンズの酸素透過性が低いことです。高含水レンズほどレンズの厚みが増えるため酸素透過性は落ちてしまいます。角膜は外気から酸素を受け取ることで呼吸をしています。酸素透過性が落ちると角膜内皮細胞数の減少を招くと言われています。
ソフトコンタクトの素材による含水率の違い
ブログ「コンタクトの素材の話」(2022年11月)でも触れましたが、ソフトコンタクトレンズの素材にはHEMA素材とシリコン素材があります。
一般にHEMAは高含水、シリコンは低含水で酸素透過性が良いという特徴があります。
つけ心地が課題だったシリコン素材ですが、近年発売される商品はだんだんとつけ心地の改善が進んでいます。
ドライアイで悩まれている方でHEMA素材のコンタクトを使用している方は、ぜひ一度シリコン素材のコンタクトを試してみてはいかがでしょうか。当院では数種類のシリコン素材コンタクトレンズを扱っていますので、きっとつけ心地も満足できるコンタクトレンズが見つかると思います。
記事監修:河口内科眼科クリニック副院長/眼科専門医 河口奈々恵 →医師紹介
〇江東区清澄白河駅から徒歩3分の河口内科眼科クリニックでは、健診、内科検診、内視鏡、眼科検診のご予約を随時受け付けています。生活習慣病、胃腸の病気、また鎮静剤使用で苦痛のない胃カメラ・大腸カメラの同日検査、また当日ポリープ切除が可能です。眼鏡処方、コンタクト、その他白内障や緑内障、糖尿病などの一般眼科はもちろん、小児眼科、低濃度アトロピン点眼による近視抑制治療も行っております。